[p.0016][p.0017]
国号考
日本(にほむ)〈比能母登といふ事おも附いふ◯中略〉 夜麻登(やまと)といふに、日本といふもじお用ふることは、書紀よりはじまれり、そはいまだ例なき事にて、世人のまどふべき故に、神代巻に、日本此雲耶麻騰、下皆効此、といふ訓注はあるなり、古事記は、大化の年よりはるかに後に出来つれども、すべての文字も何も、ふるく書伝へたるまヽにしるされて、夜麻登にもみな倭字おのみかきて、日本とかヽれたる所はひとつもなきお、書紀は、漢文おかざり、字おえらびてかヽれたる故に、あらたに此嘉号おあてヽかヽれたるなり、但し畿内の一国のやまとには、おほく倭とかき、天の下の大号のには日本とかき、又一国の名の時も、おほやけにかヽれるおば日本とかヽれて、紀中おほかた此例なり、人名も此こヽろばへにて、天皇の大には日本、さらぬ人のには倭とかヽれたり、神日本磐余彦天皇、倭姫命などのごとし、日本武尊は、天皇の大御父に坐て、よろづ天皇とひとしきゆえに、日本とはかヽれつるなり、