[p.0215][p.0216]
皇国郡名志
山城国〈八郡〉 乙訓(おとくに) 〈●久我 ●岩倉 ●久世 <向日町 <神足 <山崎 淀川に添て摂丹界郡〉 葛野(かとの) 〈洛西八九条、東寺、島原、壬生、金閣、嵯峨、清滝、高雄、愛宕山、梅津、樫原、 国中の郡也〉 愛宕(おたき) 〈洛中より東は粟田口、白川、西は二条御城、北野、本願寺、南は七条限、北は叡山迄、 江丹界郡〉 紀伊(き)〈<伏見 淀 ●竹田 ●上鳥羽 国中の郡也〉 宇治(うし) 〈●日の岡 ●御陵 上醍醐 ●大塚 ●追分 江界郡〉 久世(くせ) 〈●宇治 ●長沼 国中の郡也〉 綴喜(つヽき) 〈<玉水 <八幡 ●橋本 河界の郡〉 相楽(さからく) 〈●木津 ●大河原 ●北かさぎ 伊賀大和界〉 ◯按ずるに、本書の凡例に、郡名の下の地名城地、<は陣屋、〓御関所、●は駅地、無印は名高き村名也、△は神社仏閣名所旧跡山川等と見えたり、