[p.0419][p.0420]
大神宮儀式解

伊勢の名義思ひ得がたし、伊鈴川など、名たヽる川あれば瀬の国なるお、伊の発語お冠らせ、伊勢といふよしいへど、体語に発語ある事なし、又磐余彦天皇の御兄、五瀬命坐せる国なれば、伊勢といふよしいへど、よくもあらず、〈度会正身神主、伊勢は伊奘諾尊生れたまへば、夫(せ)の国なり、伊は発語なるべしといへど、発語の例にもたがひ、又伊奘諾尊此国にて生れ給ひし事徴する事なければ、是とも見えず、〉伊勢風土記、磐余彦天皇御時、伊勢津彦命此国お奉上りしお、天皇悦たまひ、国神の名おとりて、伊勢と名付ぬる事見ゆれど、此年より前に磐余彦天皇御歌あり、〈◯中略〉されば風土記の説は国史に合はず、街談お正さず記せしなるべし、その上神代巻下皇孫降臨条の一書、吾名是猿田彦大神雲々、吾則応到伊勢之狭長田五十鈴川上とのたまひつれば、神代より此名ある事明かなるおや、その名義尚考索べきなり、