[p.0487]
尾張国はおはりのくにと雲ふ、東海道に在り、東は参河、西北は美濃、西南は伊勢に界し、南は海に至る、東西凡そ八里、南北凡そ十九里、其地勢は、概ね平衍にして、西半は即ち濃尾平原の一部おなし、其間に甚しき高低お見ず、東半は、一般に低き丘陵地おなし、国境に於て僅に山巒起伏するあれども、絶えて峻秀なるものなし、此国は、古へ国府お中島郡に置き、海部(あま)、中島(なかしま)、葉栗(はぐり)、丹羽(には)、春部(かすかべ)、山田(やまだ)、愛智(あいち)、知多(ちた)の八郡お管し、延喜の制、上国に列す、中世に至り、海部郡お海東(かいとう)、海西(かいさい)の二郡に分ち、春部お改めて春日井(かすがい)と為し、山田郡お廃して春日井、愛智の二郡に併せ、天正年中、中島、葉栗、海西の各一部お割きて、之お美濃国に属せしむ、明治維新の後、春日井郡お東西二郡に分ちて、凡て九郡と為し、新に名古屋市お設けて、愛知県おして之お治せしむ、