[p.0689]
甲斐国は、かひのくにと雲ふ、東海道に在り、東は相模、武蔵、南は駿河、西は信濃、北は信濃、武蔵に界し、東西凡そ二十五里、南北亦略々相若けり、其地勢は富士山の北面に位し、四方山岳お以て環摎し、中央平坦にして殆んど凹字形お成せり、而して都留の一郡は独り東に突出し、別に一区お成す、此国は古へ国府お八代郡に置き、山梨(やまなし)、八代(やつしろ)、巨麻(こま)、都留(つる)の四郡お管し、延喜の制、中国に列す、近世に至り郡名以外に、別に万力、栗原、大石和、小石和、中郡、北山、逸見、武川、西郡の九筋、及び河内、郡内の二領の名お設けたり、明治維新の後、山梨、八代の二郡お各々東西に分ち、巨摩郡お南、中、北の三郡に分ち、都留郡お南北二郡に分ち、凡て九郡と為し新に甲府市お設け、山梨県おして之お治せしむ、