[p.0895][p.0896]
新編武蔵風土記稿
一百四十八足立郡
下宮内村〈附持添新田〉 旧家〈〇中略〉勇蔵〈是も大島氏にて旧家なり、前に載せたる彦兵衛が本家なりと雲、系図等はつたへず、文書五通あり、左にのせり、〇中略〉 当郷打明之事、其方深井致談合可為開候、郷中百姓等、無兎角可為入籠也、 永禄二年己未三月廿四日 花押 大島大炊助殿 女等五人之事、如前々在所へ令退住、耕作以下可申付候、若兎角申者於在之は、此方へ可申来候也、 六月一日 浅野弾正長吉〈花押〉 大島大炊助武州足立郡内鴻巣郷(○○○) 大島大膳助 矢部卯右衛門 矢部兵部 小川図書 迄五人遣之