[p.1115][p.1116]
新編常陸国誌
九郡名
久慈郡 倭名抄雲、久慈古の久慈国なり、〈◯中略〉風土記、倭名抄お按ずるに、東大海、南西那珂郡、北多珂郡陸奥岳にて、岡田、八部、倭文、密月、助川、美和、志万、真野、神前、久米、太田、山田、河内、楊島、世矢、佐竹、高市、木前、佐都の十九郷、及余戸里お管す、中世本郡お分ちて、二部と為し、又其西北部お分て、久慈西、久慈東の二郡とす、久慈川の東西に因てなり、其東南部お分て、佐都西、佐都東の二郡とす、又佐都川の東西に因て也、文禄の検地久慈川西南の地、即久慈西郡及佐都西郡の南辺は、悉く那珂郡に併せられ、佐都東郡の北辺は、多珂郡に削られ、更に西北依上保〈依上保は、即古陸奥白河郡依上郷なり、永正以来佐竹氏の領地となり、本国に属す、〉お加へて、新に郡界お定む、元禄の制之に従て更めず、其地南は久慈川お以て那珂郡に界し、北は陸奥白河郡に隣り、東は多珂郡に接し、西は下野那須郡の界お限り、東南の一隅は東海に臨みて、一百七十村、十万八百六十余石お領せり、