[p.0001]
上野国は、かうづけのくにと雲ひ、旧くは、かみつけぬのくにと雲ふ、東山道に在り、東は下野、西は信濃、南は武蔵、北は越後、岩代に界し、東西凡そ二十三里、南北凡そ二十五里、其地勢は山野殆ど相半し、田野概して開けたり、此国は古へ国府お群馬郡に置き、碓氷(うすひ)、片岡(かたおか)、甘楽(かむら)、多胡(たこ)、緑野(みどの)、那波(なは)、群馬(くるま)、吾妻(あがつま)、利根(とね)、勢多(せた)、佐位(さい)、新田(にふた)、山田(やまだ)、邑楽(おはらぎ)の十四郡お管し、延喜の制、大国に列す、明治維新の後、屡々廃合お行ひて、勢多、群馬、多野、北甘楽、碓氷、吾妻、利根、山田、新田、邑楽、佐波の十一郡と為し、新に前橋、高崎の二市お設け、群馬県おして之お治せしむ、