[p.0076][p.0077]
新撰陸奥風土記
二封疆番所
陸奥隣国の疆域、古は関有しか共、今は一もなし、唯其領主の諸大名より番所お置のみなり、 一宇多郡駒け峯 仙台相馬の境番所 一伊具郡大内村の内簇巻 同 一同丸森村の内峠宿 仙台伊達の境梁川村 一刈田郡越河村の内石大仏 同藤田村 一同小原村の内上戸津宿小坂峠 同 一同湯原村跟合(ありとあはせ)沢 仙台米沢奥羽境羽州楢下村 一同湯原村猿鼻 仙台領出羽の境 一柴田郡今宿村の内笹谷 同羽州関根村 一名取郡馬場村二口清水土峠 同羽州延沢領山寺村 一同羽の内二口二本 同 一宮城郡作並村の内坂元土峠 同羽州関山村延沢領也 一賀美郡小野田本郷の内軽井沢西前坂 同延沢領羽州上畑へ出 一同宮崎村の内切籠田以西峠 同 一玉造郡鳴子村の内中山宿関沢 同羽州小国領、小田へ出 一栗原郡鬼首村の内嶺境塚 同羽州本庄へ出 一同内村の内水境 同羽州他乏領湯の代出 一同花山村の内四段坂 同仙乏男安へ出 一同田代長嶺 同 一胆沢郡若柳村の内下嵐江(おろしえ)岩目沢 同仙台手倉河原へ出 一同相春村の内相春 仙台南郡境南郡思柳より盛岡へ出 一江刺郡下門岡村の内土橋 同立花村へ出 一同上口内村の内松坂山 同浮田村へ出 一同野手崎村の内柳清水 同安俵町へ出 一同人首村の内五輪峠 同奥友村へ出 一気仙郡世田米村の内赤坂横大道 同遠野新妻村へ出 一同上有住村の内道祖神境 同遠野赤根へ出 一同重丹村の内石塚峠 同南郡閉伊田へ出、是松鳥より海浜の通路なり、 右凡廿七番 仙台領内に置所也 一南部北郡野部地 南部と津軽境 一津軽と秋田領との境矢立峠 甚天嶮の地なり