[p.0094][p.0095]
延喜式
二十二民都
陸奥国、大、〈管〉 〈白河(しらかは) 磐瀬(いはせ) 会津(あひづ) 耶麻(やま) 安積(あさか) 安達(あだち) 信夫(しのぶ) 刈田(かりた) 柴田(しばた) 名取(なとり) 菊多(きくた) 磐城(いはき) 標葉(し子は/しは) 行方(なめかた) 宇多(うた) 伊具(いぐ) 宣理(わたり) 宮城(みやき) 黒川(くろかは)〉〈 賀美(かみ) 色麻(しかま) 玉造(たまつくり) 志太(しだ) 栗原(くりはら) 磐井(いはい) 江刺(えさし) 胆沢(いさは) 長岡(ながおか) 新田(にふた) 小田(おだ) 遠田(とほた) 登米(とよま) 桃生(もヽのふ) 気仙(けせむ) 牡鹿(おじか)◯中略〉 右為遠国 ◯按ずるに、拾芥抄には三十六郡とありて、以上三十五郡の外に、知我、蘇〈◯蘇薭誤〉縫、斯波、磐手、高野の五郡、凡て四十郡お列挙せり、