[p.0226]
古今類聚越前国誌
一疆場
越前国、郡八、郷五十五、村一千五百四十二、北陸道の域にあり、福井城下大橋より東は大野石徹白(いしどしろ/いちのしろ)、三国嶺に至るまで二十二里十四町、〈里数は越前秘図因て記す、下略是に倣へ、三国は越前美濃飛騨三国の界なり、石徹白より美濃国前に出づ、〉 東南は大野郡荷暮(のくれ)村蠅帽子嶺に至るまで十七里十九町、〈荷暮村より美濃国根屋に出づ〉南は南条郡板取駅栃木(とちのき)嶺に至るまで十一里三十四町余、〈板取駅より近江国海津に出づ〉西南は敦賀郡山中剣の熊坂に至るまで十八里三十四町、〈剣の熊坂より近江国海津に出づ〉同郡金山界石に至るまで十七里三十二町余、〈界石より若狭国小浜に出づ〉西は海に際り、丹生郡大味浦に至るまで七里、西北も亦海お限り、坂井郡三国港に至るまで五里、北は坂井郡細呂木の関に至るまで七里五町余、〈細呂木より加賀国立花に出づ〉同郡牛の谷の関に至るまで六里余、〈牛の谷より加賀国大聖寺に出づ〉東北は坂井郡市布村の山中に至るまで六里二十二町余、〈市布村より加賀国風谷に出づ〉大野郡瀬戸村濁清橋に至るまで十八里七丁、〈瀬戸村より加賀国佐牛に出づ〉同郡一の瀬白山の嶺に至るまで二十三里半八丁〈一の瀬より加賀国尾添へ出づ〉京都お去ること五十里余、江戸お去ること百三十里、