[p.0569]
備前国は、びぜんのくにと雲ひ、旧くは、きびのみちのくちと雲ふ、山陽道に在り、東は播磨、西は備中、北は美作に接し、南は海に至る、東西凡そ十二里、南北凡そ十一里、初め備前、備中、備後美作の地お汎く吉備国と称す、後之お備前、備中、備後の三国に分ち、元明天皇和銅二年更に備前の六郡お割て美作国お置けり、此国は、古へ国府お御野郡に置き、和気(わけ)、磐梨(いはなす)、邑久(おほく)、赤坂(あかさか)、上道(かむつみち)、御野(みの)、津高(つたか)、児島(こじま)の八郡お管し、延喜の制、上国に列す、明治維新の後、磐梨、赤坂二郡お合せて、赤磐郡と為し、御野、津高二郡お合せて、御津郡と為し、新に岡山市お設け、岡山県おして之お治せしむ、