[p.0653][p.0654]
日本地誌提要
五十六安芸
沿革 右へ国府お安芸郡に置、〈府中村是なり〉平氏の盛なる、其管国たり、後之お納て院の御領となす、承久中、甲斐の守護武田信光、軍功お以て本州守護お兼ぬ、其五世孫信武足利尊氏に従ひ、再び守護お兼領し、之お三子氏信に伝へ、歴世金山(かなやま)に治す〈佐東郡、今沼田郡東山本村、〉永享十二年、氏信の曾孫信栄、若狭お加封し、其弟信賢嗣ぎ、文明中、子国信、若狭小浜に移り、其弟元綱お以て本州守護代となし、金山に治す、既にして州の豪族、毛利、吉川、熊谷諸氏各一隅に拠り、武田氏の威令行はれず、永正の末、元綱の子元繁、兵お起して諸族お攻擊す、毛利元就〈吉田城主〉元繁お擊て之お殺し、其近隣お略す、大永三年、尼子経久本州お徇ふ、元就及元繁の子、光和、吉川興経、〈山県郡小倉山城主〉熊谷信直等、皆之に属す、明年、大内義興来り攻め、元就に破られて帰る、是に於て元就兵威日に振ひ、信直等之に附す、天文三年、光和之と戦ひ、克たずして死し、姪信実嗣ぎ、其党皆散じ、信実金山お棄て若狭に奔り、其地皆元就に帰す、後元就、大内義隆に附す、九年、尼子晴久大挙して来り侵し、元就お吉田に攻む、義隆之お援ひ、共に晴久お擊て大に之お破り、州豪皆大内氏に属す、二十年、義隆、其臣陶隆房に殺せらる、元就、隆房お誅し、悉く大内氏の故地お併す、永禄九年尼子氏お滅し、提封十州に連る、〈安芸、周防、長門、備後、備中、石見、出雲、伯耆、隠岐、豊前、〉元亀二年、元就卒し、嫡孫輝元封お襲ぎ、文禄二年、徙て広島に治す、関原の役、西軍に属し、敗後降お乞ふ、徳川氏其封疆お削り、更めて長門周防お賜ひ、福島正則お本州に封ず、元和中、罪あり国除し、浅野長盛代て封ぜられ、広島に治し、世襲、王政革新、廃して広島県お置、