[p.0721]
紀伊国は、きいのくにと雲ひ、旧くは、きのくにと雲ふ、南海道に在り、北は和泉、河内、大和、伊勢に接し、東西南の三方は海に面す、東西凡そ二十七里、南北凡そ三十里、此国は古へ国府お名草郡に置き、伊都(いと)、那賀(なか)、名草(なぐさ)、海部(あま)、在田(ありた)、日高(ひだか)、牟婁(むろ)の七郡お管し、延喜の制、上国に列す、在田郡は、原と安諦郡なりしお、平城天皇の大同元年、御諱お避けて在田に改む、明治維新の後、牟婁郡お東西南北の四郡に分ちて、東牟婁、西牟婁、南牟婁、北牟婁とし、又名草郡、海部郡お合して海草郡と為し、新に和歌山市お設け、和歌山県おして一市及び伊都、那賀、海草、在田、日高、東牟婁、西牟婁の七郡お治せしめ、三重県おし南牟婁、北牟婁の二郡お治せしむ、