[p.0813]
讃岐国は、さぬきのくにと雲ふ、南海道に在り、東及び南は阿波に按し、西は伊予、北は海に至る、東西凡そ十八里余、南北凡そ十里あり、此国は古へ国府お阿野郡に置き、大内(おふち)、寒川(さむかは)、三木(みき)、山田(やまだ)、香川(かがは)、阿野(あや)、鵜足(うたり)、那珂(なか)、多度(たど)、三野(みの)、刈田(かりた)の十一郡お管し、延喜の制、上国に列す、後世香川郡お分て、香東香西の二郡となし、阿野郡お南条北条の二郡となしヽが、後並に其旧称に復す、明治維新の後、小豆島、豊島等の諸島お以て一郡と為して小豆郡と称し、又大内、寒川の二郡お合併して大川郡と為し、阿野、鵜足の二郡お綾歌郡と為し、那珂、多度の二郡お仲多度郡と為し、三野、豊田の二郡お三豊郡と為し、三木、山田の二郡お木田郡と為し、新に高松、丸亀の二市お設け、香川県おして之お治せしむ、