[p.1123]
肥後国志

八代郡 総高六万千六百四十石四斗零九合八勺三撮、公義軍役高四万二千八百七十七石四斗六升、村数六百二十六け所、此内今郷村六十、枝郷二十三、新田新村四け所、其外は不載郷帳村名と雲、古は高田郷、太田郷、三箇郷、小犬郷、道前郷道後郷の六郷有り、高田郷は和名類聚抄にも出たり、亦図書編雲、薩摩之北為肥後、注横直皆五百里、其奥為牙子世六(やつしろ)と雲々、亦蒼霞草には牙子世禄(やつしろ)と書す、〈◯中略〉胡蝶子里俗の説お引て、八代、上古神所也、故に社と雲り、後に八代と為るなり、檳榔に比佐お盛て神前供物とす、今八代海上に檳榔島あり、比佐鯛も多きは其余遺也と雲り、当郡に野津高田種山の三手永あり、