[p.0026]
享保集成糸綸録
二十九
明暦三酉年六月 一先日も如申触候、此以前撿地仕候処者、不及相改候間、普請仕度者は、御公儀之ひさし壱間引込可仕事、 一通町本町通表向、三尺之釣ひさしに、柱御赦免被成候間、三尺之ひさしの外に、自分之地之内お、三尺切ひさし下壱間之通り道仕、柱お立作事可仕事、 但自分之地之内、三尺切候儀、迷惑に存、釣ひさしに仕度町は、片かわ切、又は壱町切に釣ひさしに成共可仕候段、迷惑に存候者有之候とも、其町之者存寄候多分次第に、隣町なみ棚下壱間に可仕事、 一河岸通表向之ひさしは、如前々之可仕候、并川岸端橋詰に、小屋かけ商売人置申間敷候、若小屋かけ居申者は、兼而相意得取可申事、 六月