[p.0033]
徳川禁令考
五十九経壌端界
慶長九辰年二月 諸海道に一里塚お築く事 二月四日 一将軍家被仰出、諸海道に一里塚つき可申由、右大将家江被仰越、則諸代官に被仰付、道中に是お築、道之両方に松お植可申由、右大将家より本多佐大夫、永井弥右衛門奉行に被仰付、東海道中山道より築初むる、〈当代年録、但月日雖不詳、今拠家忠日記、慶長日記係今日、慶長日記雲、公へ松お植申べきかと問処に、よの木お植させよと有しお聞ちがへ、榎木お植しといへり、松は御称号お賢慮有てなり、創業記係八月雲、秀忠公より諸国道路可作の由御使相上、広さ五間也、一里塚五間四方なり、関東奥州迄右之通也、木曾路同如此、〉