[p.0038][p.0039]
道中秘書

道中筋並木高札之義伺済之事 中山道往還並木高札之儀に付申上候書 書面伺之通、可申渡旨被仰渡、奉承知候、 岩瀬伊予守 〈申〉六月廿八日 石川主水正〈◯二人並道中奉行〉 戸田采女正御預所、中山道濃州厚見郡鏡島村地面往還並木之内、根返り虫付等に而立枯に相成候節、伐取候跡江苗木植付候而も、往来之旅人踏荒し、又は手折候ものも有之、根付方不宜枯木に相成、村方難澀いたし候に付、為取締御預所手限之高札相建度旨申立候に付、評議仕候処、御預所手限之高札に而は、用方も薄く可有之、其上寛政之度、東海道見附浜松両宿之間、天竜川渡船場際、池田村より脇道お旅人忍び通候に付、通行差留候高札、伺之上相渡候先例も有之候間、道中奉行と認候高札相立候はヾ、取締にも相成可申と奉存候間、右は采女正御預所に限候義にも無御座、都而街道筋並木近辺に而焚火いたし、並木根返り過半焼候も有之、又は枝折取候も相見、自然立枯に相成候趣相聞候間、以来向々より同様之義申立候はヾ、別紙高札案之通相建候様可申渡と奉存候、以上、 申〈◯文政七年〉五月 別紙高札案 定 往還並木近辺に而たき火いたし、又はうえ付置苗木、枝折取荒すべからず、若相背においては曲事たるべき事、 月日 奉行