[p.0051]
古事記伝
二十三
抑畿外お都て七道と分ち、又其名どもお定められたるも、何れの御世と雲こと詳ならず、按に孝徳天智ばかりの御世にもやありけむ、孝徳紀二年に畿内の疆お定められしことは見えたれども、其処にも七道のさだは見えずして、同年の文に東方八道とあるは、なほ上代の称格なれば、是時いまだ都てお分て七道とせる制りは無かりしこと知られたり、然るに彼紀の此御巻にしも、東海北陸などあるは、後に出来たる名お以て、記されたる物にして、当昔の名には非ず、此記に東方十二道、高志道などあるぞ古の称にはありける、又景行紀に東山道とあるも同じことなり、凡て孝徳紀より前にかヽる名どもの見えたるは、後のお以て記されたるものぞ、成務紀に山陽山陰とあるは、何地にまれ、山南山北と雲ことにして、山陽道、山陰道お雲るには非ず、さて七道と雲ことは、文武紀に始めて見えたり、