[p.0060][p.0061]
徳川禁令考
五十二諸法度
享保元申年四月 五海道宿々江触書 道中奉行江 道中筋において、ごまのはい雲助など申もの有之、往来軽きもの之為に、難儀之由風聞候処に此度中島村において切殺され候者も、彼類之者由に候、総じて此等之類は、宿々之者共見知らざる事にも有べからず候得共、其余党之為に恨お報ぜられ候所お憚り候故に、其通りに仕差置候事と相見へ候、自今以後、此等之者之為に難儀致し候者相聞へ候はヾ、其所前後之宿々、急度其沙汰に及ばるべき事に候間、宿々之役人共、常々無油断心お付け候而、見合次第にからめ出し、往来之難儀無之様に可仕旨被申付候、以上、 正徳六〈申〉四月