[p.0072][p.0073]
道中秘書

中山道往来之事〈附〉甲州道中(○○○○) 寛政十一未年、中山道往来之義に付、松平伊豆守殿〈◯老中〉道中奉行江被仰渡、同年九月廿九日、井上美濃守〈◯道中奉行〉立合於下口勘定所溜へ詰、大広間、帝鑑間、柳之間、諸家家来江、左近将監〈◯道中奉行石川〉申渡左之通、 申渡 東海道往来に而、最寄にも無之面々、近来中山道、甲州道中往返いたし候諸家家来多有之趣相聞候、右両道は定人馬も東海道とは違数少、一体農業第一之場所に候へば、旅人又は諸家荷物等多往返有之候而は、継人馬も多、自助郷村々も一統難義之筋にも至り候、依之道中奉行江問合之上、往返可有之義に候、左候得ば時節等之差略も有之事に候間、中山道往返定例之面々は格別、其外は勝手に付、中山道甲州道中共、家来并荷物共旅行いたし候義は、いづれも道中奉行江相達、差図之上、往返いたし候様可被取計候、 未九月