[p.0153][p.0154][p.0155]
江都管鑰秘鑑

永代ばし為修復料往来の人々より渡り銭取度願出る事 永代橋町懸りとなつてより〈◯享保六年三月〉破損修復といふにおよばず、大風洪水の手当等まで、皆町方より致事なるに、彼長虹天に横はるともいふべき無双の大はしなれば、日々の費用大方ならず、深川筋の町人共、大にあぐみせんところお知らず、依之別紙の趣意お以、町奉行所へ願出ければ、出雲守越前守相談の上、是又余儀なき事に思はれしかば、則上書壱通りに委細の訳お記して台聴に達せらる、其文に曰く、 覚 深川町々総町人共 永代橋向寄 江戸町々町人共 右町々の者共、相談之上相願候は、永代橋去亥年三月御取はらひ被仰付候処、風雨の節渡船難義、火事等之節も、江戸向より老若足弱の者共立退、怪我も無御座候処、橋御取払に罷成候而者、殊之外迷惑仕、其上諸事不勝手に御座候間、其儘に被為差置被下候はヾ、永々断絶無之様修復可仕旨相願候に付、願之通町人共へ被下置候、夫に付去々年修復掛替も仕候得共、年久敷橋に御座候間、段々破損仕、近々の内又々修復掛替も不仕候ては、断絶可仕候、然共大金懸り候義に御座候間、右町々割合金に而者難計御座候間、依而相談之上、新規掛替修復料拾箇年の内、深川中家持共并に店借之者共、其外往来の者ども、右之通壱人に付弐銭づヽ(○○○○○○○○)差出し、橋往来いたし候様仕度相願申候、 一右出銭取立仕方之儀者、永代橋に新規両橋詰に、九尺四方の番小屋お相願(○○○○○○○○○○○)、深川家持共の内弐人宛替々毎日付添罷在り、武家は相除、其外は往来の者共より弐銭づヽ取可申候、猶喧嘩口論等仕出し不申候様、家持ども取はからひ可申候、右毎日の出銭金子に直し取置、帳面に記置、橋入用金に仕度旨、深川総町人并永代ばし向寄江戸町人の者共差支無之哉、此儀名主どもへ申付相尋させ候処、右之橋渡り候者計弐銭づヽ出銭仕候義に御座候へば、何の障りも御座なく候、猶大火の節は出銭取不申候、先年永代ばし無御座候節は、賃銭お出し、小船にて渡り候に付、風雨満水の節、通路相止、急用之者抔、殊之外難義仕候、渡し舟同意御座候間、出銭仕り候而も、橋断絶可仕候得者、深川筋用事は勝手次第に御座候旨、江戸町々名主共申之候外、相障りも無之候間、十箇年の間出銭取候義、願之通り可申付哉、奉伺候、以上、 四月 中山出雲守 大岡越前守 右之書付、四月二日御用番井上河内守殿へ進達しけるに、猶亦いろ〳〵御評義之上、同五月十八日、内寄合に町人共呼出し、右願之筋余義なく聞候得共、最初願之趣と相違いたし、取上難きよし越前守申渡、〈◯中略〉 但仮橋渡賃之事、其後に再訴におよび、御聞届ありけるにや、今はおしなべて斯る事にはなりたり、