[p.0289]
慶長見聞集

一里塚つき給ふ事 日本橋は慶長八癸卯の年、江戸町わりの時節、新敷出来たる橋也、此橋の名お人間は、かつて以て名付ず、天よりやふりけん、地よりや出けん、諸人一同に日本橋とよびぬる事、きたひの不思議と沙汰せり、然るに武州は、凡日本東西の中国にあたれりと御諚有て、江城日本橋お一里塚のもとと定め、三十六町お道一里につもり、是より東のはて、西のはて、五畿七道のこる所なく一里塚おつかせ給ふ、