[p.0409][p.0410]
御厩河岸渡船増賃銭願取調書留
七右衛門(鎧渡守 小網町弐丁目豊七店) 太左衛門(同町兵右衛門店) 右之もの共儀、小網町弐丁目より南茅場町江相渡候鎧渡守いたし来候処、渡銭壱銭(○○○○)づヽ受取候而は、諸入用等引足不申候に付、猶又三け年之間、弐銭取之儀、年延願出候間、相糺候処、実に難儀之趣無相違相聞候に付、先例に見合、願之通申付候様、相伺可申と存候、依之右伺出案并願出糺之上差出候書付相添、此段及御相談候、 亥五月〈◯文久三年〉 井上信濃守 阿部越前守〈◯中略〉 申渡 七右衛門(鎧渡守 小網町弐丁目豊七店) 太左衛門(同町兵右衛門店) 其方共儀、小網町弐丁目より南茅場町江渡る鎧渡賃銭之儀、壱人に付壱銭づヽ受取来る処、近来別而往来之もの無数に相成、渡船修復并水主給金、其外諸入用不引足、難儀いたすに付、三け年之間、弐銭取にいたし度旨相願ふ間、懸吟味処、実に難儀之趣、無相違相聞候間、願之通引続三け年之間、弐銭(○○)取申付之、右申渡趣、証文申付る、 町役人(右) 右之通申渡す間、其旨可存、 亥九月