[p.0632][p.0633][p.0634]
武家厳制録
三十七
一女手形之案 女上下三人之内、乗物壱挺、従江戸信州植田村迄、碓氷関所無相違可被通候、誰殿家来何某与申者之姉之由、誰殿断に付如此候、以上、 年号月日 誰判――判 ――判 ――判 碓氷人改衆中 女上下拾五人之内、禅尼壱人、髪切壱人、小女壱人、乗物十挺、従江戸上野国草津まで、大戸関所無相違可被通候、誰殿御母儀并下女之由、誰殿断に付如此候、以上、 年号月日 ――印判 ―――――― ― ― 大戸人改衆中 乱心女壱人、乗物壱挺、従江戸常陸国何所まで、金町松戸御関所無相違可被通候、――殿家来之由――殿断に付而如件、 年号月日 ―――――― ―― ― ― 〈金町 松戸〉 人改衆中 女何人従江戸越後国高田迄、碓氷関川関所無相違可被通候、本町三丁め、平野源六娘之由致受状候、并奈良屋市右衛門、北村藤左衛門、樽屋彦兵衛致書物、其上村越長門守、渡辺大隅守殿断に付如此候、以上、 年号月日 ―――――― ―― ― ― 碓氷人改衆中