[p.1164][p.1165]
東遊行囊抄

大堰川 遠駿の堺也、川原の間凡二十余町、北より南へ流て大洋に入、海に近し、水上は甲信の山々より流出る、水常に濁て、水底に石お流す、其逸事普通に超たり、日夜瀬替て渡常に不定故に昔より船なし、南風に水増し、北風に水減ず、東海道第一の難所也、水溢れ出る時は、金谷より島田まで一里の間一面に川となる、其時は往還止て、金谷島田の両駅に逗留する旅人多し、常には川越と雲者ありて、交易の人お扶助し、渡して価おとる、