[p.1339]
長崎記

出島築立開基之事并同所家質銀の事 一寛永十三子年、奉行榊原飛騨守、馬場三郎左衛門支配の節、南蛮人町屋に徘徊停止被仰付、湊の内に島お築立可押込由にて、俄に築島お申付、其節手前宜町人共二十五人撰、差図の通築之、家蔵お建、南蛮人宿彼者ども被申付、島の総塀并表裏の門、公儀より作事、子丑寅の年迄三年、南蛮人被召置、町人は南蛮人と相対お以宿賃おとり、此地にて商売仕ところ、寛永十五寅年為上使太田備中守被差下、南蛮人日本渡海堅御停止に成、卯辰両年出島明き地になる、同十八辛巳年、奉行馬場三郎左衛門、柘植平右衛門支配の節、おらんだ人平戸より御移しなさる、