[p.1343][p.1344][p.1345]
藻塩草
五水辺
島〈同名所〉 とも島〈なみのうへにはるかにうかぶあしがもはともしまかよふふねにやあるらん〉こ島 はなれこ島〈名所ならでも〉伊勢島〈いそな、あまおとめ、月、千鳥、和歌の松原、夕塩、雪、いちしの浦おそへたり、みるめにまじるうつせ貝、塩干、はま荻、あまのたく火、かりの使、さかひへたてヽ、〉伊良虞島〈志摩、しほさひ、千鳥、松、なのりそ、時鳥、かもめ、しまねの松、たてる緒おおみのおほ君あまなれやいらこがしまの玉もかります、うつせみの命おおしみ、なみにぬれふねにいものるらんか、あらき浜へ、〉いもが島〈紀州 もかりぶねおきこぎくらしいもがしまかたみのうらにたつかけるみゆ、千鳥、みるめ、月、なみ枕、夢だにもみず、おもかげぞ猶のこりける、〉五等児島〈同右、塩さひにいとこのしまへ、こしふね、是宗祇注、〉寵島〈安芸 あだならむ人には見せじいつくしまなみのぬれきぬきせんものかは〉岩木島〈いよの海の岩木のしまは我なれやあふ事かたきしほのみぞやく、塩やくあま、〉壱岐島〈いき、岩、撫子、松、牧の小牛、〉生島〈播州 朝夕に定なき世に歎くにはいきしまにこそ住べかりけれ〉家島〈同上 春ゆくふね いえしまはなにこそ有けれうなばらおある恋まつるいももあらなくに、山桜、〉印南島〈同所、千へのなみ、〉怡土島〈筑前〉祝島、〈周防、草枕たび行人おいはひまつらん、家人、〉離小島〈きの国、月、千鳥、〉富島〈淡路、玉もかる、夏草或雲摂州、〉床島〈尾張 君なくてひとりぬる夜の床島はよするなみだぞいやしきりなる〉とくのみ島〈志ま 思ふ事とくのみしまのなか拍長くぞ頼むひろきめぐみお〉豊浦島〈長門 よそにみしとよらのしまの二心ありとしきけば更にたのまず〉千島〈えぞ也、えぞがちしま共雲り、〉竹生島〈近江、なみにうつろふあけの玉がき、〉千香島〈肥前、〉〈ちどり、〉雄島〈わうしう、月、おきのつりふね、時雨、あまのぬれ衣、かち枕、岩、秋のよの月、やちとりとまや、松、〉我島〈あき、鶯、わたづみのおき所、〉渡島〈はりま、明石がたせとヽはきけど春霞わたりのしまお猶ぞへだつる、〉別島〈出羽〉神島〈紀州 月よみの光お清み神島のいそまのうらにふなでしわれは、千鳥、もにすむ虫、鴨、松、備中小田郡に同名有、神社あり、 神島の波のしらゆふかけまくもかしこき御代のためしとぞ見る、〉鹿島〈常陸 是おあられふりとつヾくる事は、かしましきと雲説詞也、あなかしましと世俗に雲も、かしましと雲也、又旅のはじめお、鹿島と雲事、神功皇后、もろこしおせめ給し時、鹿島香取の二神、三月初巳日門出し給しよりかく雲と雲々、 あられふり鹿島の神お祈つヽすめらめくさに我はきにしお〉香島〈能登 かしまよりくまきおさして漕舟のかぢ取まなくおもほゆ、又紀州部しに同名有、みつなへの浦塩みつなか島なる釣するあまおみて帰こん、〉からかの島〈播州 玉もかるからかの島にあさりするいもにしあれば家おもはざらん みつしほのからかの島に玉もかるあまヽも見えぬ五月雨のころ〉笠島〈安房、或雲上総 くさかけのあらいの崎のかさしまお見つヽか君が山ぢこゆらん〉かこの島〈播州 たつ、月、松原、恋、あからかしは、萩、鹿、女郎花、〉笠結島〈豊前 たななしお舟〉懸島〈未勘 卯花よいでこごとしとかけしまの浪もさこそは岩お越しか〉笠縫島〈豊後〉軽島〈大和〉笠間島〈周防 八雲御説〉加利島〈長門 ながとなるおきつかりしまおくまへて我思ふ君は千とせにもがも〉河島〈摂州 あひみては心ひとつおかはしまの水のながれて絶しとぞおもふ、千鳥、下の心お、なでしこ、〉屍島〈はりま むかし人名お残す〉かち島〈丹波、暁の夢に見えつヽかちしまの岩こすなみのしきてしぞおもふ〉よ謝大島〈丹後 又与謝小じま共雲、松風、〉高島〈近江、備中同名在之、見ほの杣山、みほの中山、杣たてヽ、此見ほおそへたるは、びつ中には有べからず、月、たづ、なは、かり、雲かヽる、まきもひはらも、氷、雪、石、かちのにかヽる夕立の空、かちのも近江也、〉玉津島〈玉つしまみれどもあかずいかにしてつヽみてもこんみぬ人のため、うらのまなこ、ふかき入江おこぐ舟の、うきたる恋、きしたつなみ、光おみがけ、玉つしまひめ神社あり、もしほぐさ、雪つもるわかの松原、玉も、たむくるからに、ことのはの、露にもみがく、〉玉島〈肥前 玉つしまのこの河上に家はあれどきみおやさしみあらはさずありき〉田蓑島〈摂州 白妙の鶴の毛衣、あま衣、あられ、五月雨、名にはかくれぬ、菊、御祓、とまやかた、〉橘島〈河内 たちばなのしまにしあれば河とおみさらさでぬひしわがした衣〉竹島〈すわう 竹しまの跡白なみはよどむ共われは家おもふ庵りかなしみ、よするさヾ波、或雲近江、〉橘小島〈山城 山吹、袖ふれし昔おぼえて、うま舟、袖の香猶のこるらん、〉多波礼島〈肥後 まめなれどあだ名はたちぬ、なみのぬれ衣、名にしおはヾ、あだにぞおもふ、〉多胡浦島〈奥州 あまた度君が心おみちのくのたごのうらしまうらみてぞふる〉袖島〈紀州 しほたるヽあまの袖しまこぎかくれおさふるそでも人めよくらん〉鶴島〈出羽 雲い、あし、〉筑紫小島〈筑前 山とぢのきびのこじまお過てゆかばつくしのこ島おもほゆるかも〉机之島〈能登 つくえの島のしたたみお、いひちにもてき、辛塩、〉角島〈同右 つの島のせとのわかめは、人のおも、〉なき島〈はりま むろのうらあるせとの崎なりと雲り、或はなだのしま共雲、〉長門島〈長門、又安芸に同名有、我命ながとのしまの小松原いく代おへてか神さびわたる、ひぐらし、蝉、〉なきなの島〈陸奥、八雲御説、〉鳴島〈室の浦のせとのさきなるしまといへり、なき島の事歟、〉室島〈播州 むろの浦のせとのさきなるなり島の磯こす波にぬれぬらんかも、せとのはや舟、友舟、千鳥、又むろの鳴島と雲侍り、隻室島と雲は如何、此歌もなる島と有、〉室八島〈下野 いかにかは思ひあり共しらすべきむろの八島の煙ならで〉〈は、宿もがな五月雨、霧、恋の煙、千鳥、くるる夜は、えじのたく火おそれとみよ、〉浦初島〈摂州 又紀州同名有、月恋、霧、雪、ゆきて見まし、湊こす、塩風、〉歌島〈はりま 舟にはのりの〉浦島〈丹後、つり舟、うつせ貝、浦しまの子が箱、 あけば又くやしからましみづの江のうらしまがすむ春の明ぼの〉宇土小島〈肥後 月、ながむればおもひのこせる、〉浮島〈奥州 松、人の心おうきしま、ぬれぎぬ、塩がまのまへにうきたる浮しまのうきて、〉宇留間島〈非日本歟、一説おきなふお雲と、おぼつかなうるまのしまの人なれや我ことの葉おしらずがほなる、〉野島〈近江 同名多し、庵、紀州には、あこねのうらの玉ぞひろはぬ、淡路には、 朝なぎにかち音きこゆみけつくに野じまのあまの船にあるらん、玉もかる、夏くさ、〉能登島〈とぶさたてふな木きるてふのとのしま山けふみればこたちしげしも、いく世神さび、〉奥島〈摂州 難波浦にそむきてみゆるおくのしまこぎまふ舟はつりおすらしも〉おきつ島〈八雲御説、近江さて神、〉興小島〈いづ はこねぢおわがこえくればいづの海やおきのこじまに波のよるみゆ、隠岐に有同名、浜びさし、楸、日晩、薩摩にも有同名、 さつまがたおきのこじまにわれありとおやにはつげよ八重のしほ風〉興津借島〈長門 おくまへて〉老津島〈三河 老津島しまもる神やいさむらん波もさはらずわらはへのうら〉おのころ島〈あはぢお雲也、総名也、〉大島〈備前 つくしぢのかたの大しましまらくもみねば恋しきいもおきてきぬ、大しまに水おはこびしはや舟のはやくも人にあひみてしかな、思ふ事なおしきなみに大しまのなるとはなくて年のへぬらん 都にと急ぐかひなく大しまのなだのかけぢは塩みちにけり、なかるヽ人のかへしかへらぬといへるは伊豆也、〉大和島〈あまさがるひなのなかぢお漕くれば、あかしのとよりやまとしまみゆ、やまとしまは日本の総名お雲也、いづくとは定なき歟、但さして一所も有歟、〉八十島〈奥州 塩がまのうら吹風にきり晴てやそしまかけてすめる月かげ いく度か霜はおきけん菊の花やそ島かけてうつろいにけり〉八島〈近江 けぶり、河ぎり、〉松島〈奥州 あさりするあま、磯にむれいるあしたづ、衣うつ、恋、千鳥、紅葉、月、とまや、あまのすて衣、時雨、老の波、しほやくあま、やく塩のけぶりの末も、しほ木、あふこと、又月おまつしまなどヽそへたり、おじまがいそおも、〉松賀浦〈同右 音に聞松がうらしまけふぞみるむべも心あるあまはすみけり、もしほ火、霜、月、しほかぜ、雪、あまのもしほ木、あしたづ、しほのひる、藤、都のつと、〉籬島〈同右、卯花、蛍、常夏の花、しほやき衣、あまのいさり火、あまのいさり舟、秋ぎりのまがきのしま共、梅の花貝、きくのしら露 我せこおみやこにやりてしほがまのまがきの島の松ぞ恋しき〉槙島〈山城、衣うつ、あじろ、 宇治河の河瀬も見えぬゆふぎりにまきの島人舟よばふ也〉小松島〈丹波 千代お君に始てゆづれ島青き小松がくれにあそぶまな鶴〉しか島〈筑前 糟屋郡、有神社、連歌、 つれなくたてるしかのしまかな 弓はりの月の入にもおどろかで〉しのび島〈八雲御説〉絵島〈あはぢ うつす松、霞、桜、月、千鳥、紅葉、雪、みなと、山、とことはに吹しほ風、〉江島〈相州 えのしまやさして塩ぢぞ跡たるヽ神はちかひのふるきなるべし〉ひめ島〈摂州 いもが名は千世にながれんひめしまの小松がうれに苔のむすまで、つる、或雲豊後、〉引島〈備後、網のうけなは、〉百津島〈相州、或雲伊豆と雲、 百津島あしがらお船あるきおほみめこそかるらめ心は思へど〉見目浦班島〈肥前〉須賀島〈紀州 すが島のなつみの浦による浪のあひだもおきて我思へなくに〉志賀小島〈筑前 から人の舟、すめ神、〉