[p.0080]
本草綱目訳義
五十/獣
馬 むま みヽのけもの〈古名〉 いなおヽせどり〈古歌〉 まあ〈下総〉 まあめ〈下野〉 雄(○)おまるむま〈いせ〉 雌(○)おかけた〈南部〉 だま〈西国四国〉 だんまぞうやく〈雲州、京に、めむまつおかはず、○中略〉本条一名君耳〈法言〉 三公〈甘朱〉 四足仙人〈同〉 赭唖児〈同〉 邪屈良〈同〉 木〓〈同〉 聾虫〈同〉 雌馬〈同〉 騨馬〈卑雅〉 小馬〈同〉 騍〈訓蒙〉