[p.0127][p.0128][p.0129]
壒囊抄

馬薬師おはくらくと雲何ぞ、文字如何に、
伯楽と書く、是古人の名也、〈○中略〉近比は小河の乗澄こそ、無双の伯楽にて、安驥と雲名書お作られける也、彼文頗ぶる名物なれば、甲乙飼(えとかい)の秘薬許り注し侍り、
春三箇月分
肝〈木、王、する、すし、〉 心(しん)〈火、本苦子味甘、母味すし、〉 脾(ひ)〈にがし、仲人薬、〉 肺(はい)〈金、しはヽゆし、仲人薬、〉 腎(じん)〈水、本味しはヽゆし、母味すし、子味からし、〉
夏三箇月分
心〈火、王、にがし〉 脾〈土、本味あまし、母味にがし、〉 肺〈金、あまし、仲人薬、〉 腎〈水、すし、仲人薬、〉 肝〈木、本味すし、子しはヽゆし、母味にがし、〉
四季土用分脾〈土、王、あまし〉 肺〈金、本味辛、母甘、子味しはヽゆし、〉 腎〈水、からし、仲人薬、〉 肝〈木、にがし、仲人薬、〉 心〈火、本味にがし、母味あまし、子味すし、〉
秋三箇月分
肺〈金、王、からし〉 腎〈水、本味しはヽゆし、母辛、子すし、〉 肝〈木、しはヽゆし、仲人薬、〉 心〈火、あまし、仲人薬、〉 脾〈土、本あまし、子にがし、母からし、〉
冬三箇月分
腎〈水、王、しはヽゆし〉 肝〈木、すし、母しはヽゆし、子にがし、〉 心〈火、すし、仲人薬、〉 脾〈土、からじ、仲人薬、〉 肺〈金、からし、母しほはゆし、子あまし、〉
五臓薬分
酢天目七分水一皿入べし、苦辛一皿、甘草一分、煎ずべし、甘草の代、串柿五きざみする也、胡椒卅五粒磨て用べし、胡椒の代、土薑(つちはぢかみ)五節きざみする、塩一皿煎てするべし、是は相加相剋の馬に可飼薬の分是也、 是は長六寸七寸の分也
一蔵三味に可飼薬方
酢天目半分、水一皿入べし、三分二母味三分一、子味苦辛八杓、母味は三分二、子味三分一、串柿三つ母味二、子味一、土薑五節、母味三節、子味二節、塩銭十銭、母味七銭、子味三銭、是も六寸七寸の馬之分也、此〈の〉加減お以て、馬の大小に依て、可飼者也、
内火薬
苦辛おかふ也、次に女の付る衝(かね)、天目半分、赤子の糞、小土器一、夏子(かいこ)のひヽいるのこ二銭、是三色お合て、冷水にて飼也、きようたうより、血お出すべし、能々頭お冷すべし、其後一身お冷す也、猶お能も不成、熊の井、榎子三程お、水に能々おろして、夏子のひヽるのこ三銭、是二つお合入て、水天目七八分にかき立てヽ飼也、此等は猶最上の秘薬也、灌頂煎じゆはりの様、鯉お少〈に〉切〈り〉て鰹一節、人参一分粉にすべし、塩二合、古酒二升、水一升入て、一時に煎て、其汁お茶碗の鉢に入て、檀紙お十二に切て、青竹に懸て、十二染干すべし、次一竹づヽ竹の子の皮にてつヽむべし、是お飼はんには、大馬ならば一竹、小馬ならば半分、冷水天目八分二、此紙おおろして、薬に合て可飼、灌頂の真言有也、 亦灌頂の返薬の事、馬能成て半時有て、甘草一寸おきざみて、薬袋に入て、葱〈の〉白根七筋、水天目一余り入て、一盃に煎じて可飼也、於此書者、最上の秘薬也、敢て不可聊爾と雲雲、