[p.0206]
宮川舎漫筆

猫恩お報
文化十三子年の春、世に専ら噂ありし猫恩お報んとしてうち殺されしお、本所回向院江埋め碑お建、法名は徳善畜男と号す、三月十一日とあり、右由来之儀者、両替町時田喜三郎が飼猫なるが、平日出入の肴屋某が、日々魚お売ごとに、魚肉お彼猫に与へける程に、いつとても渠が来れる時には、猫先出て魚肉おねだる事なり、扠右の肴屋病気にて長煩ひしたりし時、銭一向無之難儀なりし時、何人ともしらず金二両あたへ、其後快気して商売のもとでお借らんとて、時田がもとに至りける時、いつもの猫出ざるにつき、猫はと問ければ、此程打殺し捨たりしと、其訳は先達而金子二両なくなり、其後も金お両度まで喰わへて逃出たり、併両度ともに取戻しけるが、然らばさきの紛失したりし金も、此猫の所為ならんとて、猫おば家内寄集りて殺したりといふ、肴屋涙お流して、其金子はけ様〳〵の事にて、我等方にて不思義に得たりと、其包紙お出し見せけるに、此家の主が手跡なり、しからば其後金おくはえたるも、肴屋の基手にやらんとの猫が志にて、日頃魚肉お与へし報恩ならん、扠々知らぬ事とて不便の事おなしたりとの事也、後にくはへ去らんとしたる金子おも、肴屋に猫の志お継て与へける、肴屋も彼猫の死骸おもらひ、回向院に葬したる事とぞ、凡恩お知らざるものは猫おたとへにひけど、又斯る珍らしき猫もありとて、皆人感じける、