[p.0564][p.0565]
東雅
十七/禽鳥
雁かり 天稚彦の死せし時に、河雁、鷺、翠鳥、雀、雉、鷦鷯、鵄、烏等おして、葬事に従はしめしといふ事、旧事紀、古事記、日本紀等に見えたり、〈○中略〉是等の鳥の名、既に其代に聞えて、其名づけ雲ひし所の義の如き、今は隠れて知るべがらぬ事多かり、河雁といふ者の如きは、其羂(わな)にかゝりしお、火々出見尊の放ちやり給ふとも見えけり、旧説には〓雁の類おいふなりとのみ見えて、〈纂疏〉其物も不詳、〈(中略)仁徳天皇の御歌にも、武内宿禰の歌にも、かりと見えたり、しかるおかはがりといふもの、二たびまでみえしは、かりといふものに、異なる物にや詳ならず、或人の説に、か〉〈りといふは、かへり也、かへりとは帰也といふなり、かるといふ鳥も、万葉集の歌に見えて、抄には鴨の類也と註しぬ、これもまた帰るおや雲ひぬらん、鴨おかもといひ、鴎おかもめといひし如きは、水にすむものも、多くはかといふ詞おもて呼びしなり、必其放あるべけれど、世すでに久しくなりて、其義の隠れしなり、強て其説お得べからず、○下略〉