[p.0569]
重修本草綱目啓蒙
三十二/水禽
雁〈○中略〉
鴻はひしくひ、まひしくひ(○○○○○)、まひし(○○○)、此鳥湖沢に集り、好て菱実お食ふ、故にひしくひと名く、その形雁より大にして背頸浅黒微褐、羽ごとに白辺あり、翅は深黒色にして白辺、腹は白色にして微褐お帯、又黒斑ありて雁の如なる者あり、脚は赤黄色、野必大曰、味不減雁脂亦多、肉覚些硬、其臭似鶴肉、故賞之と、一種えとうひしくひ、一名ぬまたろう、さかぼう(○○○○)、大抵まひしに同くして、眼上に淡白条あり、觜脚皆黒し、一種なかつらひし(○○○○○○)、一名なかつら(○○○○)、〈仙台〉かづらひし(○○○○○)〈濃州〉形微小、その觜、嫩鳥は本黒くしてその末紅黄、端は黒色なり、老すれば漸く黒くなる、脚は黄赤色、味は劣れり、両翼のぶれば六尺あり、