[p.0638]
重修本草綱目啓蒙
三十二/水禽
鴎 かもめ〈万葉集〉 かまめ〈同上〉 なはしろどり〈江州〉 みやこどり〈伊勢物語〉 一名、渥烏〈列子〉 白鴎〈楊州府志〉 婆娑児〈清異錄〉 忘機友〈花鳥争奇〉 知機叟〈事物異名〉 江鷹〈訓蒙字会〉 閑客〈潜確類書〉
江湖に多し、常に漁浦に群聚し魚お貪りて喧し、網おひく時、魚の水上に跳上るものお接し食ふ、形鳩より大にして觜尖り長し、脚と共に赤色なり、頭背灰色腹白し、家庭に畜ひ、乾小魚お食しむれば善く馴る、然ども夕に至りて自榯に入ることお解せず、是江鴎なり、海鴎はおほかもめ、一名うみかもめ、こぶ、〈佐渡〉ごめ、〈奥州〉かごめ、〈土州〉おほがん、〈肥前〉ねこどり、〈筑前〉うはみ、〈中国〉ねこさぎ、〈筑後〉うみねこ、〈上総〉はまねこ、〈武州本牧〉しほこひどり、〈予州〉是海中のかもめなり、形江鴎より大にして茶褐色、又黒白斑駁なる者あり、潮来る時必群飛して鳴く、その声こぶ〳〵と聞ゆ、潮お呼の意にて、しほこひどりと雲ふ、海鴎一名海猫児、〈訓蒙字会〉随波海翁、〈名物法言〉碧海舎人〈典籍便覧〉潮〓、〈広東新語〉一種わしかもめは、形鴎より大なり、白灰色にして黒斑あり、目觜脚其に黄色、翅は灰白色にして端黒し尾は長くして白色、首は鷲に似たり、一種大灘かもめは大鳥なり、翼お張れば六尺許あり、目は黄赤色、觜は同色にして青お帯ぶ、末曲りてあいさの觜の如し、脚は黄黒色、三指にして蹼あり、頭は黄色、胸腹は白色