[p.0719][p.0720]
重修本草綱目啓蒙
三十二/原禽
白鷴 かのこどり(○○○○○) しらきじ 一名越禽〈事物異名〉 鷴鳥〈典籍便覧〉 玄素先 生〈事物紺珠〉
此鳥和産無れども、かのこどり、或はしらきじの和名あり、広東新語にも、白鷴者南越羽族之珍、即白雉也、周武王時、越裳貢白雉、建武中、南越徼外蛮献白雉、唐粛宗時、日南徼外蛮究不事、人献白雉、皆白鷴也と雲へり、然ども白鷴は全身白色なるに非ずして嶺南の産なり、白雉は本邦にも希にありて別種なり、白鷴は今世上に多し、雉の類なり、雄は首に黒色の冠毛あり、頬は紅色、胸腹深黒色、背及翅は灰白色にして、黒き細斑ありてさゞなみの如し、時珍有黒文如漣漪と雲是なり、尾は至て長し、觜は白色、本は淡黄色にして末に黒みあり、雌は頭灰色、長毛の端黒文咽は灰色、咽後腹背淡綠にして赤褐文、尾は短くして同色、裏は灰色にして白章あり、脚赤色なり、