[p.0736]
重修本草綱目啓蒙
三十二/原禽
蒿雀 あおしとヾ あおじ〈京〉 あおじやう〈作州〉 あおちヽん〈遠州〉 しい(○○)〈薩州〉 一名草雀〈三才図会〉 蒿溜児〈盛京通志〉 讚籬〈嘉興県志〉
形状のじこに似て微大なり、頭背は黒羽褐綠、眉は淡黄褐色、脇同色にして微黄お帯て黒斑あり、腹は微黄色、翼は黒色褐綠にして白色なし、尾黒色、裏の羽は白色、觜は黒色、脛は浅檀子(うすしゆずみ)色なり、秋中多く来る、取て食用に供す、鳴声のじこ及ほじろの如し、春に至れば囀鳴声亦のじこに似たり、和方に臘月蒿雀おとり、腸及羽翅お去り、焼灰し末と為し、凡一切血お止金瘡に傅、下血吐血衄血崩漏血暈に用て妙なること、食療正要に載す、又眼薬に用ゆ、凡雀に似たる小鳥お総じてしとヾと雲、のじこ、ほじろ、みやまほじろ、かしらだか、ほあか、のじろ等、皆しとヾなり、皆眼に菊坐の如き圏あり、今腰刀の飾にしとヾめと雲は、しとヾ目の義なり、