[p.0796]
東雅
十七/禽鳥
鳹ひめ〈○中略〉伊予国風土記に拠るに、岡本天皇〈○舒明〉皇后と共に、彼国温泉に幸しまします、大殿戸有椹雲臣木、於其集止鵤、雲比米鳥、天皇為此鳥、枝繫穂等養賜也、と見えたり、其記せし所に拠らば、鵤お呼て比米と雲ひしに似たり、倭名抄には鵤鳹各別に載せたり、ひめといふ義も不詳、〈古には臣お称しておみといひ、女お尊称してひめと雲ひけり、行宮にある所のもの、天皇の寵し給ふによりて、当時の人名づけ呼びし所、かくの如くせしなるべし、下学集には、鵤読ていかるかと雲ひ、豆甘鳥也と註し、鳹読てひわと雲びけり、今俗にかはらひはといふものは、まめうましといふものゝ如くにして、小しきなるなり、ひめの名ありしも、また此義に因れるにや、俗に凡物小しきなるお呼びて、ひめといふ事は前に註せり、もし下学集にいふ所の如くならんには、風土記の比米の米の字、禾の字お誤写せしも知るべからず、詳なる事は知らず、〉