[p.0834][p.0835]
重修本草綱目啓蒙
三十三/林禽
慈烏〈○中略〉
市中に多く居るからすなり、故にさとがらすと雲ふ、古より反哺の孝ありとて、孝烏或は孝鳥と雲ふ、〈○中略〉一種みやまがらすは、一名だけがらす、即山烏一名鷁と雲者なり、深山に非ざれば居らず、大さ鴿の如くにして肥ゆ、頭大に黒く、頸より背及胸腹皆黒くして綠光あり、翼は青く、風切は黒し、尾微長して黒し、目大にして青く、觜大にして赤色微黄、目のめぐり及左右赤色、脚淡赤色にして爪黒し、俗に仏法僧と呼は非なり、仏法僧は觜小にして身も鴿より狭痩自別なり、一種熊野がらす(○○○○○)は、一名那智がらす、大さ白頭鳥(ひよどり)の如く、全身黒く、頂毛立て白頭鳥の如し、一種蝦夷がらす(○○○○○)は大さ上の如にして、背腹共に小白斑黒あり、一種こくまるがらす(○○○○○○○)は、慈烏より小さく、頂より腹下に連りて白色、喉胸は黒し、翼長く尾短し、是燕烏(○○)なり、
烏雅 やまがらす はしぶとがらす みやこがらす(○○○○○○)〈筑後○中略〉
山中に棲て市中には出です、偶一羽里に出れば群烏噪鳴て之お害す、国により烏雅多くして慈烏少き地もあり、形慈烏より大にして嘴猶肥大、食お貪ること甚し、