[p.0950][p.0951]
今昔物語
二十九
肥後国鷲咋殺蛇語第卅三
今昔、肥後の国 の郡に住ける者有けり、家の前に大きなる榎の木の枝滋く差覆たるが有ける下に、鷲屋お造て其れに鷲お置てなむ飼ける、其れに人数有て見ければ、大きなる蛇の七八尺計なるが、其の榎の木の下枝より伝ひ下て、鷲屋様に下けるお、此の蛇のせむ様見むと雲て、集て見ければ、蛇下枝より伝ひ下て、鷲屋の上に下て、蟠居て頭お延べて、鷲屋の内お下様に臨けるに、其の時に鷲は吉く寝入たりければ、蛇此れお見て、鷲屋の柱より漸く伝ひ下て、鷲の寝入たるお、蛇頭お以て鷲の腹の許に口お宛つ、然て口お開て鷲の觜お本まで呑て、尾お以て鷲の頭より始めて身お五つ辛巻、六辛巻許巻て、尚残たる尾お以て、鷲の片足お三返り許巻ぶ縛る様にすれば、毛は上て蛇は沈みて鷲の細く成許に強く巻き辛む、其の時に鷲目お打見開て有るに、觜お被呑たれば、目お塞て亦寝入ぬ、此れお見る人、此の鷲は此の蛇に被蕩にたるにこそ有めれ、此の鷲は死むとす、去来打放てむなど雲ふ者も有り、亦極き事有とも、其鷲蛇に不被蕩じ、隻為む様お見よと雲ふ人も有ければ、此も彼も不為て見ける程に、鷲亦目お見開て顔お此彼篩るに、觜お本まで呑て下様に引下る様に為れば、其時に鷲不被巻ぬ方の足お持上て、頸肩の程まで巻たる蛇お、鷲爪お以て攫て急と引て踏つれば、觜お呑たりつる蛇の頸も抜て離れぬ、亦被巻たる片足お持上て、翼懸て巻れたるお、亦攫て初の如く引て亦踏へつ、然て前の度攫たりつる所お持上て、ふつりと咋切つ、然れば蛇の頭の方一尺許切れぬ、亦後に攫たりつるお、足お持上て亦咋切つ、然て亦足巻たりつる残お咋切つ、此く三切れに咋切て、觜お以て咋つヽ前に指置て、身篩打し翼疏し尾など打振て、露事したりとも不思たらで有ければ、此れお見る者の共、彼のよも鷲蛇に不被蕩じと雲つる者は、然ればこそ極き事有とも被蕩なむや、此れは物の王なれば、尚魂は余の獣には殊なる者也など雲てぞ讃め喤ける、