[p.1142]
東雅
二十/虫豸
蝱あぶ 雄略天皇紀に、蝱の来りて、天皇お噬みまいらせしといふ事見えて、〈○中略〉古語にはあむ(○○)といひしに、後転じてあぶといふとは見えたり、其義不詳、〈蝱類には蜚蝱、木蝱、鹿蝱、牛蝱等の類あり、あむとは、あは発語の詞、むはみといふ語の転ぜしにて、これも齧むお雲ひしなるべし、後に転じて、あぶといふに及びては、前に註せしぶとといふ物の名、此物に因りてや雲ひぬらん、〉