[p.1261]
重修本草綱目啓蒙
二十九/魚
鯉魚〈○中略〉
京師にては近江鯽淀鯉と称して名産とす、淀の城辺及橋下にある者は、皆三十六鱗なり、他処の者は鱗数或は多く或は少し、淀河の鯉は魚四にてもかずき(○○○)と雲ふ、その形頭小くして身扁し、身の長さと囲と同寸なり、色黒く冬に至れば黄色お帯ぶ、近江鯉は琵琶湖の産お雲ふ、頭小にして身円なり、土人は淀鯉に勝ると雲ふ、北湖及勢多河下お佳とす、大なる者は四五尺に至る、北湖には丈余なる者希にありと雲、〈○中略〉凡城州淀河、宇治川、武州浅草川、常州箕輪田、信州諏訪湖に産する鯉魚、その地の水によりて昧に優劣あり、肉色に浅深あること、野必大詳に書せり、