[p.1395][p.1396]
重修本草綱目啓蒙
二十九/魚
鯔魚 くちめ(○○○)〈日本紀〉 なよし〈和名抄勢州 尾州〉 めうぎち(○○○○)〈勢州〉 いせごひ(○○○○○○○) くろめ(○○○)〈肥前〉 まくち(○○○)〈長崎〉 しろめ(○○○)〈加州〉 はらぶと(○○○○)〈本朝食鑑〉 一名鳥魚〈章州府志、泉州府志、〉 蛇頭魚〈余姚県志〉 梭魚〈訓蒙字会〉 柳根鱭、〈盛京通志〉 水魚〈郷薬本草〉
魚の大小に因て方言各異なり、筑前にては四年なるおぼらと雲、秋田にては極て大なるおぼらと雲、薩州にて老て四尺計なるおかねうちぼう(○○○○○○)と雲、丹後田辺にて五六尺なるおとふりぼら(○○○○○)と雲、読州丸亀にてぼらの稍小なるお、こでつぽう(○○○○○)と雲、秋田にて一尺余なるおめうげつ(○○○○)と雲、勢州桑名にて八九寸一尺許なるおにさい(○○○)と雲、長州にて一尺許なるおかんづか(○○○○)と雲ふ、
䰵魚、〈閩書〉いな〈筑前にて二年なるお雲、勢州桑名にて六寸許なるお雲、播州に、ては四寸以上お雲、〉づぼ(○○)、〈秋田にて七八寸なるお雲〉づぼう(○○○)、〈仙台〉くろめ(○○○)、〈筑前〉ないし(○○○)、〈雲州〉又すばしり、〈筑前にて三年なるお雲故に、大和本草にいなよりやヽ大と雲、〉はしり(○○○)、〈遠州〉又ちよぼ(○○○)、〈川州にて五寸許なるお雲、鮓おちよぼ〉〈ずしと雲、〉又こつぷら(○○○○)、〈秋田にてに三寸より四五寸までなるお雲〉つくら(○○○)、〈江戸にて小なるお雲〉
撥尾魚 、〈閩書〉えぶな(○○○)、〈筑前にて一年なるお雲〉すヾめずし(○○○○○)、〈大坂〉すばしり(○○○○)、〈勢州播州にて三寸許なるお雲〉
初生一寸許なる者はあしのみ(○○○○)、〈播州〉ぎんこ(○○○)、〈勢州桑名〉ぎんばく(○○○○)、〈同上〉いきなご(○○○○)、〈土州、塩蔵するものお、ぎんびしこと雲、〉おぼ(○○)こ、〈江戸〉のぼこ(○○○)、〈勢州津〉ぢごひ(○○○)、〈薩州〉又一寸より一寸余までおやちみご(○○○○)、〈羽州秋田〉二寸までなるおでんぶく(○○○○)、〈勢州〉てんぶく(○○○○)〈同上〉と雲又、二寸許なるおてごろぼ(○○○○)、〈濃州〉でころぼ(○○○○)〈勢州〉でこ(○○)〈同上〉と、雲、鯔魚は円身扁頭にして色黒く腹白し、水中に連行し、能跳飛して水上に出、河海の別あり、馬志の説ところは河産なり、かはぼら(○○○○)と雲味佳なり、李時珍の説ところは海産なり、うみぼら(○○○○)と雲、章州府志に海烏と雲、海塩県図経に海蔗と雲ふ、一種しくちぼら(○○○○○)あり、一名しゆくち(○○○○)、〈巻懐食鏡〉ひくち(○○○)、〈備後〉めなず(○○○)〈志州〉、どうない(○○○○)、〈防州〉あかめ(○○○)、〈加州〉めなだ(○○○)、〈江戸〉児おめあか(○○○)〈予州〉と雲、閩書に赤目烏と雲、頭ぼらより扁く目唇倶に赤し、身は狭く長し、味はぼらに勝れり、大なる者は四五尺に至る、その鮞胞お連子て乾したるおからすみ(○○○○)と雲、これお鯽子(からすみ)〈余姚県志〉と雲、康熙字典に、唐韻〓子魚子脯出新字林、俗作鯽誤と雲ふ、此からすみ、馬鮫魚(さはら)のからすみと形状は同れども、魚黄赤にして脂多く、味甘美なり、馬鮫魚〓子の味、辣澀お帯るに異なり、勢州土州より出す、茶家には肥前野母の産お貴ぶ、土州にては九月土用中にこれお取る、時お過るときは、全く鮞なしと雲、時珍其子満腹有黄脂味美と雲は赤目烏なり、常鯔には子なし、水獺喜食ふ者も亦赤目烏なり、