[p.1415]
東雅
十九/鱗介
鯖あおさば〈○中略〉 さばの義不詳、古語に多きお謂てさはといふ、其聚る事、多(さは)なるお雲ひしに似たり、〈(中略)蘇容図経に、青魚生江湖間と見えて、字亦作鯖、此にいふさばとは見えず、俊水朱氏も青魚さばにはあらず、大なるもの五六尺に至ると雲ひけり、さらば食経に見えし所の如きは、其名同じく物異なるなり、朝鮮の俗、また青魚といふものあり、束医宝鑑にも図経本草お引て、非我国之青魚也と注せり、彼にして青魚といふは、(中略)此にしてはにしんといふもの是也、〉