[p.1462][p.1463]
大和本草
十三/海魚
えつ 筑後柳川肥前寺江の海にあり、海より河にのぼる、海河の間にあり、たち魚に似て身せばく薄し、長六七寸以上一二尺にいたる、色如銀或色淡黒、目口相近し、鱗小也、水上に浮びおよぐ、肉中に細骨多くして毛の如し、骨柔なり、鱠さしみかまぼこ炙として食す、味かろくして脆く美なり、多く食ふべし、夏多し、あみにかヽればうごかず、死しやすし、早くくさる、今其形状お詳にきくに鰣魚によく合へり、本草綱目考ふべし、彙苑曰、鰣魚盛於四月、鱗白如銀、其味甘腴、多骨而速腐、鰣魚おはすと訓じえそと訓ず、皆不可なり、えつの魚なるべし、