[p.1473][p.1474]
物類称呼
二/動物
鮫魚さめ 播州にてのそ(○○)といふ、越前にてつの字(○○○)と雲、その故は此魚捕て磯へ上れば、仮名のつの字の形に似たりとて、越前の方言につの字となづくとや、大和にてはふか(○○)と雲、さめと鱣魚(ふか)とは大に同じくしてすこしく異也、ふかの類多し、或は白ぶか(○○○)、うばぶか(○○○○)、かせぶか(○○○○)、鰐ぶか(○○○)、もだま(○○○)、さゞいわり(○○○○○)等有、皆さめの類なり、四国及九州にさめの称なし、すべてふかと呼、又江戸にて一種ぼうざめ(○○○○)と雲有、下野国宇都宮辺にてはさがぼう(○○○○)とよぶもの也、江戸にて雲ほしざめ(○○○○)お、西海にてのうそう(○○○○)と雲、江戸にてしゆもくざめ(○○○○○○)と雲お、西国にて念仏坊(○○○)といふ、是土佐の国にて雲かせぶか(○○○○)なり、又土州にて一種なでぶか(○○○○)といふ有、船端に人立時は、必尾おもてなで落すと也、