[p.1482]
重修本草綱目啓蒙
三十/無鱗魚
鮫魚 さめ しやすぼう 一名海鯊魚〈通雅〉 潮鯉〈広東新語〉 皮、一名胎魚皮、〈千金方〉
凡さめ及ふかの鰭鬣皮お去て食品とす、ふかのひれと雲ふ、清商多く買帰る、長崎にては常に用て鱠に雑ゆ、閩書に、鬐鬣泡去外皮存糸、亦用作膾、色晶瑩若銀糸〈烏頭鯊の下〉と雲ふ、黄白二色あり、皆透徹して光あり、長さ一二三、寸二頭尖りて針の形の如し、食へば硬脆味淡し、黄なる者は金針紀州と雲、一名金すぢ、〈食療正要〉金ぴれ〈長崎〉、是肇慶府志の金糸菜なり、白き者は銀針紀州と雲、一名銀すぢ、〈食療正要〉銀ぴれ〈長崎〉、是広東新語の銀糸菜なり、黄白皆自然の色なづ、閩書には総じて鯊翅と雲、雑字簿には鯊魚翅と雲ふ、凡鮫皮(さめ)及鯊魚(ふか)は皆胎生なり、数品あり、一胞一子にして、卵より糸出て子の臍に連る者あり、子大なる者は卵甚小く、子小なる者は卵太なり、卵形は鶏卵の如く、子大になるに随て卵小くなるなり、又一胞数子なるあり、大小伯仲等からず、出て母に従ひ行く、驚く時は母の口より腹に入る、でいりこと雲ふ、筑前にてはもだまのでいりこと雲ふ、その子大なる者は七八寸以下、小なる者六七尾、一胞中にあり、加州にてはつのじのでいりこと雲ふ、備後にてはふかのでいりこと雲ふ、〈○中略〉ふかの塩引おたれ勢州と雲ふ、犂頭鯊(かいめ)なり、又たりとも雲ふ、朝廷には正月元日より十五日に至るまで、酒芼(さかな)と為す者お黄鱘と雲、せれたかぶかなり下雲ふ、