[p.1543]
続江戸砂子

江府名産〈並近在近国〉
浅草川手長海老 両国橋の少上、又本所竪川横川にあり、
揚場川手長海老 牛込御門の外、吐水より下手の御堀、
八足の中二足すぐれて長し、山州淀川杖つき海老の等類也、〈○中略〉
芝苗蝦( あみ/○○) 大きさ一寸にたらざる小海老也、備前筑後などより塩辛にして出ると同じ、小毒あり、痔便血瘡疥お発す、
芝海老 芝浦の名産也、車海老よりちいさく、全身やはらかにして甘美也、秋のすへよ9初冬に至りさかん也、
鎗倉蝦 上方にていふ伊勢海老也江府は鎌倉より出るゆへにいふ也、又伊勢海老とも雲、