[p.1657]
重修本草綱目啓蒙
三十一/蚌蛤
蓼螺 にし ながにし にがにし(○○○○) からにし(○○○○) まきにし(○○○○)備後よなき〈大和本草〉 かうかひ〈筑前肥前〉 うみとり〈本朝食鑑〉 よなき螺(○○○○)〈同上〉 うしがひ(○○○○)〈防州〉一名辣螺〈蟹譜、寧波府志、〉
海中に生ず、形玉螺(ばい)より大にして、その流更に長し、外に短黒褐毛あり、肉は紅螺に似て味美なり、腸は至て辛辣、厴は玉螺厴の如し、薬舗に采て甲香とす、その煉殻毛已に脱落し、浅黄紅色となる、〈○中略〉一種形小く流短く、色白くして、粗黒疣相連なる者おいわにし(○○○○)と雲、一名いわかた(○○○○)〈防州〉ほうほうにし(○○○○○○)、〈備前〉ほうじにし(○○○○○)、〈同上〉からにし(○○○○)、〈土州〉此外品類多し、