[p.0021]
今昔物語
二十四
賀茂忠行道伝子保憲語第十五今昔、賀茂忠行と雲陰陽師有けり、道に付て古にも不恥ぢ、当時も肩お並ぶ者無し、然れば公私に此お止事無き者に被用ける、然るに人有て、此の忠行に祓お為させければ、忠行祓の所に行かむとて出立けるに、其忠行が子保憲、其時に十歳許の童にて有けるに、父忠行が出けるお、強に恋ければ、其の児お車に乗せて、具して将行にける、祓殿に行て、忠行は祓お為るに、児は其傍に居たり、祓畢ぬれば、祓お為る人も返ぬ、忠行も此児お具して返るに、車にて児の祖に雲様、父古曾(こそ)と呼べば、忠行何ぞと雲へば、児の雲く、祓の所にて、我が見つる気色怖気なる体したる者共の、人にも非ぬが に、亦人の形の様にして、二三十人許出来て、並居て居えたる物共お取食て、其造置たる船車馬などに乗てこそ、散々に返つれ、其れは何ぞ父よと問へば、忠行此お聞て思ふ様、我れこそ此道に取て、世に勝たる者なれ、然れども幼童の時には、此く鬼神お見る事は無かりき、物習てこそ漸く目には見しか、其れに此れは此く幼き目に、此鬼神お見るは、極て止事無き者に可成き者にこそ有ぬれ、世も神の御代の者にも不劣と思て返けるまヽに、我が道に知と知たりける事の限おば、露残す事無く心お至して教へけり、然れば祖の思けるに不違は、保憲は止事無き者にて、公私に仕へて、聊も弊き事無くてぞ有ける、然れば其の子孫于今栄えて、陰陽の道に並無し、亦暦お作る事も、是の流お離ては、敢て知る人無し、然れば今止事無しとなむ語り伝へたるとや、